初心者にオススメのWordPressテーマはこちら »

【徹底比較】AFFINGER6の評判は悪い?メリットとデメリット

こんにちは、Chiroです。

このブログでは、初心者からブロガーを目指す方に役立つ情報を発信しています。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

AFFINGER6って実際どうなの?
本当に良いのか知りたい!

スクロールできます
テーマ価格ブロックエディタ対応(Gutenberg)
SWELL¥17,600
AFFINGER6¥14,800
※一部非対応
THE THOR¥16,280
※プラグインが必要
JIN:R¥19,800
STORK19¥11,000
SANGO¥14,800*
※プラグインが必要
*SANGOは、ConoHa WINGで購入するとテーマ代が税抜で¥1,000安くなります。

上記のような人気のWordPressテーマの中でも、AFFINGER6をオススメしているブロガーさんは多いですよね。

でも、いまいちレビューが信用できない…と思う方もいるのではないでしょうか。

正直なところ、AFFINGER6は初心者にはハードルが高いテーマです。

ただし、ある程度WordPressが使えるなら「稼ぐ」に特化した優秀なテーマです。

この記事では、初心者の方もWordPressに慣れている方も「AFFINGER6を買って損した!」とならないために

  • AFFINGER6をオススメできる人、できない人
  • 具体的なメリットとデメリット

を分かりやすくまとめました。

WordPressテーマ選びはブログ運営でとても重要なので、ぜひ最後まで読んで検討してみてください。

初心向けのWordPressおすすめテーマについては、以下の記事で詳しく紹介しています▼

目次

AFFINGER6をオススメできる人、できない人

AFFINGER6の公式ページはこちら /

まず、AFFINGER6をオススメできるのはこんな人です

  • WordPressの操作に慣れている人
  • すでに他のテーマでブログを運営している、もしくはしていた人
  • とにかく最速でブログを収益化したい人
  • 問題が起きた時、自分で原因を調べる方法をある程度知っている、解決できる人
  • HTMLやCSSの基礎知識がある人

逆に、オススメできないのはこんな人です

  • ブログを始めたばかりの初心者
  • 今までWordPressを触ったことがない人
  • 問題が起きた時、一人解決するよりも誰かに助けて欲しい人
  • Webに関する知識がほとんどない人

あなたはどちらに当てはまりましたか?

次でAFFINGER6のデメリットとメリットについて詳しく解説します。

AFFINGER6のデメリット

まず、AFFINGER6のデメリットは以下が挙げられます。

  • 購入後のサポートがない
  • 管理画面の操作がわかりづらい
  • 一部WordPressのブロックエディタ(Gutenberg)に対応していない

①購入後のサポートがない

AFFINGER6の公式サイトでは、「基本的に購入後のサポートは保証していない」とあります。

フォーラムのようなコミュニティがなく、質問できる場が用意されていないので、困ったときは公式サイトのお問い合わせから質問をする以外に方法がありません。

問題が起きた場合は、公式サイトにあるマニュアルを見て、自分で解決できる力が必要なので、初心者には難しい場合が多いかもしれません。(※公式マニュアルは購入者のみ見られるようになっています)

サポートで選ぶならSWELLがおすすめ

サポートの手厚さを重視するなら、AFFINGER6と同じくらいに人気のテーマ「SWELL」がオススメです。

購入者のみが参加できる「SWELLER’S(スウェラーズ)」というフォーラムはもちろん、Discordというチャットツールで開発者と直接交流できるサポートもあるので、購入後のフォローはしっかりしています。

SWELLについては、こちらの記事で詳しく解説しています▼

②管理画面の操作がわかりづらい

AFFINGER6には「稼ぐ」に特化したたくさんの機能が搭載されています。

ただ、それを使いこなすには初心者やWebの知識がない方にはハードルが高いです。

ある程度慣れた方でないと、カスタマイズできる範囲が広い分、管理画面がわかりづらいかもしれません。

ブロックエディタ(Gutenberg)に完全対応していない

AFFINGER6では、一部ブロックエディタに対応していません。

以下、公式サイトから引用しています↓

  • Gutenberg完全対応ではございません。ブロック及び機能に関して対応していないもの、テーマにて機能を停止、無効化しているものもございます。詳細は専用マニュアルもご確認下さい。
  • ブロックウィジェット及びブロックメニュー、テンプレートエディター機能には非対応です(対応予定は未定です。)
  • FSE(フルサイト編集)関連機能への対応予定はございません。またそれに関連する機能は非対応又は無効化される予定です。
引用元:https://affinger.com/wordpress_wing_affinger5_infotop/

ブロックエディタで使えない機能は、プラグインを入れて補ったり、クラシックエディターに切り替えたりする必要がありますので、完全対応をしているテーマを使いたい方にはデメリットとなります。

AFFINGER6のメリット

では、反対に、AFFINGER6を使うメリットはどんなものがあるのか解説します。

①幅広いデザインを実現できる

AFFINGER6でもSWELLと同じくカスタムブロックの種類が豊富です。

画像引用元:https://affinger.com/wordpress_wing_affinger5_infotop/

またSWELLが洗練されたシンプルなデザインであるのに対し、AFFINGER6カッコイイ〜可愛いまで幅広いデザインの表現が可能です。→デモサイトを見てみる

作りたいデザインのテイストにこだわりがある方にはAFFINGER6がおすすめかもしれません。

②最適化された内部SEO対策

AFFINGER6の一番の強みは最適化を重視していることです。

基本的な内部SEO対策は網羅されており、以下の設定もテーマに組み込まれています。

  • 全体または投稿ごとにindex指定ができる
  • 細かなタイトル設定
  • キーワード設定
  • メタディスクリプションの設定

そのためSEO系のプラグインは原則不要で、設定が少なく済みます。(下記はAFFINGER6の管理画面)

画像引用元:https://affinger.com/wordpress_wing_affinger5_infotop/

③収益化のしくみが豊富

AFFINGER6「稼ぐ」に特化したテーマで、

  • 見出し前にGoogleアドセンスや任意の広告を自動で表示する仕組み
  • ASPコードを張り付けて作成するランキング機能

など収益化・集客のための仕組みがたくさん用意されています。

例えば、ランキング機能を使えばこのような表示がつくれます↓

画像引用元:https://affinger.com/wordpress_wing_affinger5_infotop/

アフィリエイトやアドセンスで稼ぎたい!という方にはうれしい機能ですね。

④期間限定で購入者特典がついてくる

AFFINGER6を購入すると、「SUGOI MOKUJI(すごいもくじ) [LITE]」という有料プラグインの一部制限版がもらえるという特典があります。

[LITE]版ではこんな機能が使えます!

  • 自動で目次を生成してくれる
  • 表示する文言や階層のレベルまで管理画面から細かく設定できる
  • 5パターンものデザインが使える
  • 文字、線の色などの細かい設定ができる

[PRO]版を購入すると、さらにこんな機能も!※こちらは特典に含まれていません

  • 目次ごとのクリック数を測定できる
  • 目次の見出しを変更できる

目次は記事を読んでもらうための重要な部分なので、デザインの自由度が上がるのは嬉しいですね。

PRO版の機能も気になります!

特典は期間限定なので、予告なく終了する場合がある点はご注意ください。

AFFINGER6の公式ページはこちら /

まとめ:AFFINGER6は中級者向けのテーマ

AFFINGER6はとても優秀なテーマですが、サポートや取り扱いの難しさから、残念ながら初心者向きのテーマとは言えません。

ですが、「稼ぐ」に特化したブログ運営を目指すならば買って損はないWordPressテーマなので、

「これからWebについて勉強していく!」という意欲のある方や、コーディングができる方にはおすすめのテーマです。

ご紹介したデメリットとメリットをよく見比べて、自分に合ったテーマ選びで快適にブログ運営を続けていきましょう!

Chiro

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次